petit bonheur

知らなかったこと、知りたかったけどあまり気にしていなかったことなど、ちょっとした知識や情報は、日常生活のエッセンスとなり、ささやかな幸せを生み出すと信じて、日頃見聞きしたへーっと思ったことをまとめています。

IKEAのケーブルマネジメントボックスKVISSLEは地味ですがかなり便利です

f:id:yhcpp:20161106201829j:plain
我が家では、ダイニングテーブル上の電源類をまとめるのに、イケアのケーブルマネジメントボックスKVISSLEを使っています。
 
イケアには、KVISSLEのほかにもケーブルマネジメントボックスがあって、我が家でも使っているのですが、このKVISSLEが一番可愛らしくて、一番使い勝手が良いように思います。
 
ここでは、KVISSLEがいかに使い勝手が良いのか整理してみました。
 
↓なお、こちらはKVISSLE以外のケーブルマネジメントボックスです。参考までにご紹介しておきます。プラスチック製のものは価格も安く、大ぶりでケーブル類をがさっと隠せるところが利点かなと思います。

 

ダイニングテーブルで困るのが電源類

以前から、ノートパソコンをダイニングテーブルに持ってきて作業をしていたのですが、困るのが電源類でした。
 
テーブルのそばにコンセントがなかったので、延長タップをテーブルの上まで持ってきて、ノートパソコンの電源を刺して使っていましたが、テーブルの上に延長タップやノートパソコンの電源アダプターが散らばり見た目がとても良くありませんでした。
 
IKEAのケーブルマネジメントボックスKVISSLEを使ったところ、ボックスの中に延長タップやノートパソコンの電源アダプターが綺麗に収まり、見た目がとてもすっきりしました。
 

ボックスの上には携帯を置いたりできる

ボックスの上は、コルクの蓋になっています。ここが気の利くところで、携帯電話などを置くのにぴったりです。
我が家では、ランチョンマットをしまっているアイアン製のカゴを乗せていますが、KVISSLEが可愛いデザインなので、ちょっと無理な組み合わせでも行けてしまいます。
 

コードを出せるところが多い

KVISSLEは、左右だけでなく、上部、下部、様々なところあらケーブルを出すことができます。

これ、とても大事なことです。これまで、どんなレイアウトでも困ったことがありません。

 

ベースはスチール製でしっかり

上部はコルクで、柔らかな印象だが、ベースはスチールなので、安定感があります。

ここがたのプラスチック製のケーブルマネジメントボックスと大きく違うところかなと思います。

 

どうぞ、ご検討ください。